京都(下京区・伏見区)の耳鼻科 大岡医院 〜睡眠時無呼吸・いびき・鼻炎・花粉症〜みみ・はな・のど・無呼吸・日帰り手術

睡眠について

診断する

0の方

睡眠時無呼吸の可能性は低いと考えられます。

1~3の方

いびきや無呼吸を指摘されませんか?夜中に口は開いていませんか?気になることがあれば受診・睡眠検査をお勧めいたします。

4~6の方

鼻づまりや睡眠時無呼吸など睡眠中の呼吸に問題があり睡眠の質の低下が疑われます。一度受診・睡眠検査をお勧めいたします。

7~10の方

重症の睡眠時無呼吸が疑われます。できるだけ早期に受診・睡眠検査をおすすめします。

眠れていますか?能力が発揮できていますか?

仕事、勉強において脳の能力を引き上げるためには「脳を整理する」時間、つまり睡眠を充分とることが不可欠です。 充分な睡眠とは、量と質が必要です。
睡眠の量について、平均は7時間と言われますがアインシュタインのように睡眠が10時間必要な人も居れば、ナポレオンのように3時間の睡眠で事足りる人も居てみんなバラバラですので、自分に合った睡眠時間を探していきましょう。
ですが、睡眠の質が悪いと何時間寝てもすっきりしません。息が止まっていたり(睡眠時無呼吸)、いびきをかいていたり、脚がむずむずしたりすると睡眠の質が悪くなっている場合があります。
また夜間に鼻づまりがあると、脳を整理する間に脳がオーバーヒートしてしまうのでコンピューターを冷やす必要があります。とくにREM睡眠のときには左右の脳を交互に冷やすため両方の鼻呼吸がスムーズである必要があります。
日中強い眠気に襲われる、疲労感が取れないなどの症状がありましたら、それは睡眠が充分とれていない信号です。いびきや睡眠時無呼吸、また夜に鼻呼吸ができているか、自分自身では気づかないため、ベッドパートナーに確認して注意を向けていきましょう。
質が悪くなる原因として、鼻閉やアレルギー疾患(アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、喘息など)、脚の不随運動(むずむず脚・レストレスレッグ症候群、周期性四肢運動障害)なども関連する事があります。

気道を確保し呼吸しやすくする鼻やのどの手術は、日常生活でのつらい症状を取り除くばかりでなく、いびき・睡眠時無呼吸の治療にも効果的とされています。

この度(2016年〜)大岡医院(稲荷診療所)で睡眠時無呼吸症の診療・治療をお手伝いすることになりました有坂です。私の専門分野は口腔外科と睡眠歯科になります。

アジア人に多い睡眠時無呼吸症は、やせ型で顎(アゴ)が小さいことが特徴となります。 そのような症例ではマウスピースが有効となります。是非当院へご相談ください。
また根本的に小さい顎を大きくする顎矯正手術に関しても、ご相談いただければ情報を提供いたします。

有坂 岳大(ありさか たけひろ)
略歴
2002年3月〜
東京歯科大学 卒業
同年4月〜
東京歯科大学 オーラルメデシィン・口腔外科学講座
2008年4月〜
東京歯科大学 オーラルメデシィン・口腔外科学講座 助教
2014年4月〜
太田睡眠科学センター・睡眠外科学センター(現職)
同年4月〜
東京歯科大学 非常勤講師
日本大学歯学部 非常勤医員
資格
  • 国際口腔顎顔面外科 専門医(IBCSOMS)
  • 日本口腔外科学会 専門医
  • 日本睡眠学会 認定歯科医
  • 日本睡眠歯科学会 認定医・指導医・評議員